※昨年度配信した動画を再度視聴できないかとのご要望もいただきした。先生方にお願いをいたしまして、「若宮正子先生」、「藤原佳典先生」の動画を再度配信させていただきます。

「全国オンライン講演会」のサイトへのご訪問ありがとうございます。このオンライン講演会は、配信期間内に「高齢者の生きがい健康づくり」についての動画を視聴していただくことで、全国に向けて、高齢者の生きがい健康づくりの重要性についての啓発普及を図ることを目的としております。

主催の「全国明るい長寿社会づくり推進機構連絡協議会」は、各都道府県に設置され、高齢者の生きがいと健康づくりに関する事業を実施する「明るい長寿社会づくり推進機構」を会員とする団体です。

このオンライン講演会の配信期間は以下のとおりです。配信は、開始日は9:00から、最終日は17:00までとなります。

配信期間  令和7年1月14日(火)~2月13日(月)

[講演1] 時間:47分

80歳を超えてからゲームアプリを独学で開発し、米国Apple社からの会議への招待、国連でのスピーチなど、いきいきとご活躍されています。
年齢に捉われない生き方、新しいことに挑戦し、学び続けることの大切さを通じ、いくつになっても人は変われるというメッセージを伝えていらっしゃいます。 充実した人生を送るためのヒントとして、デジタルとも付き合ってみませんか。



[講演2] 時間:57分

医師として、公衆衛生学、老年医学、老年社会科学がご専門で、高齢者の社会参加と健康、ボランティア活動が心身の健康に及ぼす効果などの研究をされていらっしゃいます。
「フレイル予防は役割づくり」、「これからの地域づくりと多様な通いの場」、「社会参加のキーワードは多世代アプローチ」を3本の柱とし、ボランティアだけでなく就労的活動、世代間交流など多様な社会参加と要介護リスクとの関係について、学んでみませんか。

error: Content is protected !!